マイナンバーカードの健康保険証利用について

更新日:2025年07月24日

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴い保険証の新規発行は終了しました

国民健康保険の保険証がマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用する仕組みに移行したため、従来の保険証に代え、マイナ保険証の保有状況に応じて資格確認書または資格情報のお知らせを交付します。

資格確認書・資格情報のお知らせ

1.資格確認書

マイナ保険証をお持ちでない方に交付します。資格確認書を提示することで医療が受けられます。(有効期間は最大1年間。有効期限が切れる前に自動で新しいものをお送りします。)

2.資格情報のお知らせ

マイナ保険証をお持ちの方に交付します。ご自身の健康保険の資格情報が確認できる書類です。何らかの事情で医療機関でマイナ保険証の読取りができない場合は、資格情報のお知らせとマイナ保険証を提示することで受診できます。なお、マイナポータルの資格情報画面とマイナ保険証の提示でも同様に受診できます。

マイナ保険証の登録解除について

マイナ保険証をお持ちの方で、マイナ保険証の利用登録の解除を希望される方は、申請により解除が可能です。

  1. 申請方法   

         本人確認書類をご持参のうえ、各庁舎国民健康保険窓口で申請手続きを行ってください。

  2. 申請窓口                                                                                               

         大原庁舎 市民課 国保年金班 電話0470-62-1115 

         夷隅庁舎 夷隅地域市民局地域市民班 電話0470-86-2112

         岬庁舎 岬地域市民局 地域市民班 電話0470-87-2112

資格確認書の交付申請について

マイナ保険証をお持ちの方で、障害をお持ちの方など、マイナ保険証での受診に配慮が必要な方は、マイナ保険証の利用登録をしたまま資格確認書を交付することが可能です。

資格確認書交付申請書(Excelファイル:17.8KB)

 

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには事前に利用申込が必要です

事前の利用申込には、「マイナンバーカード」と「マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)が必要です。

利用環境に合わせて、下記1~3いずれかの方法により利用申込をお願いします。

  1. マイナンバーカード読取対応のスマートフォン(またはパソコン+ICカードリーダ)を使い、利用するブラウザ用のマイナポータル(アプリ)をインストールし、申込できます。
  2. セブン銀行ATMから申込ができます。セブン銀行ATM利用方法
  3. マイナンバーカードの健康保険証利用が可能な医療機関や薬局で申込ができます。ただし、医療機関や薬局の窓口で行う場合、混雑状況によってはお時間がかかる場合がございますのでご注意ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用(オンライン資格確認の開始)によるメリット

  1. 医療保険者への届け出は引き続き必要となりますが、就職・転職・退職、引っ越しをしても新たな健康保険証の発行を待たずに健康保険証として利用できます。  (届出後の情報が反映されるまで日数を要します。必要な日数は加入先の健康保険組合等ごとに異なります。)
  2. 限度額適用認定証の申請をしなくても、高額療養費制度の自己負担限度額が適用されます。ただし、保険料滞納世帯は確認ができないため市役所で限度額適用認定証の申請と医療機関窓口での掲示が必要になります。低所得(市民税非課税)世帯の長期入院の申請は引き続き毎年必要になります。
  3. 本人が同意した場合、初めて受診する医療機関でも今までの薬の情報や特定健診の情報が医師と共有できます。
  4. マイナポータルで自身の特定健診情報や薬剤情報、医療費通知情報が確認できます。 (令和3年9月診療分以降の医療費通知情報が確認できます。 医療費通知情報がマイナポータルに反映されるのに2か月程度要します。)
  5. 確定申告の医療費控除に上記医療費通知情報を利用できるようになります。(令和3年9月診療分以降の医療費通知情報のみとなりますので、8月診療分以前の分やその他マイナポータルに表示されない分については今まで通り領収書をもとに「医療費控除の明細書」を作成していただく必要があります。)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 国保年金班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400番地1

電話番号:0470-62-1115
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか