第十二回特別弔慰金について

更新日:2025年04月01日

戦没者の御家族の皆様へ

戦後八十年に当たり、戦没者等のご遺族に弔慰の意を表するために支給される第十二回特別弔慰金の受付を開始していますので、申請をお願いします。

対象者

戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日(基準日)において公務扶助料や遺族年金などの受給者がいない場合に、次の順番で先順位のご遺族一人に支給されます。

1.基準日までに弔慰金の受給権を取得した方

2.戦没者等の子

3.戦没者等の1.父母 2.孫 3.祖父母 4.兄弟姉妹

4.上記以外の三親等内の親族で戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた方

受付期間 令和10年3月31日まで

受付窓口 いすみ市役所

大原庁舎 福祉課 社会・障害福祉班 0470-62-1117

・岬地域市民局 地域市民班 0470-87-2113

・夷隅地域市民局 地域市民班 0470-86-2112

問合せ先 上記の窓口または県庁 健康福祉指導課 043-223-2354

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 社会・障害福祉班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400番地1

電話番号:0470-62-1117
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか