多面的機能支払交付金

更新日:2023年11月21日

農業・農村は、国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しており、その利益は広く国民が享受しています。

しかしながら、近年の農村地域の過疎化、高齢化、混住化等の進展に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。また、共同活動の困難化に伴い、農用地、水路、農道等の地域資源の保全管理に対する担い手農家の負担の増加も懸念されています。

このため、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進します。

制度について

多面的機能支払交付金は、農地維持支払交付金と資源向上支払交付金から構成されます。
また、資源向上支払交付金は、主に「地域資源の質的向上を図る共同活動」と「施設の長寿命化のための活動」に細分化され、それぞれで活動内容や交付単価が異なります。

農地維持支払交付金

【対象者】

農業者のみ又は農業者及び地域住民、 団体等で構成される活動組織

【活動内容】

・地域資源の基礎的な保全活動(農地法面等の草刈り、水路の泥上げ、農道の路面維持等)

・地域資源の適切な保全管理のための推進活動(活動組織の体制の強化、保全管理構想の作成等)

【交付単価(10アールあたり)】
区分 農地維持
3,000円
2,000円

 

資源向上支払交付金

【対象者】

農業者及び地域住民、 団体等で構成される活動組織

【活動内容】

(1)地域資源の質的向上を図る共同活動

・施設の軽微な補修(水路、農道、ため池の軽微な補修等)

・農村環境保全活動(水質調査、外来種の駆除、植栽による景観形成等)

・多面的機能の増進を図る活動(防災・減災力の強化、遊休農地の有効活用等)

(2)施設の長寿命化のための活動

・老朽化が進む水路等の補修、機能維持のための更新等の活動

※工事1件当たりの上限額は原則200万円

【交付単価(10アールあたり)】
区分 共同活動 長寿命化
5年目まで 6年目以降
2,400円 1,800円 4,400円
1,440円 1,080円 2,000円

※共同活動の交付単価は多面的機能の増進を図る活動に取り組まない場合は、上記金額に5/6を乗じた額になります。

活動の手順

(1)組織の設立

活動組織を設立し、設立総会を開催します。事前に事業計画書等(原則5年間)の案を作成し、総会で構成員から同意を得ます。

(2)事業計画の提出

市に事業計画書等を提出し、認定を受けます。

(3)交付金の申請・活動の実施

毎年度、市に交付金の申請をし、交付を受け、事業計画に基づき活動を実施します。

(4)活動の記録・報告

日々の活動内容や金銭の収支等を記録します。
年度末には当該年度の記録をまとめて報告書を作成し、市に提出します。

この記事に関するお問い合わせ先

農林課 農政班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400番地1

電話番号:0470-62-1515
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか