セーフティネット保証5号
全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための国の措置です。
対象となる中小企業者
以下のいずれかに該当する方が対象となります。
(イ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者
(ロ)指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者
※指定業種は中小企業庁のホームページで確認できます。中小企業庁ホームページはこちら
内容(保証条件)
- 対象資金:経営安定化
- 保証割合:80%保証
- 保証限度枠:一般保証とは別枠で2億8千万円
必要書類
申請には、以下の書類が必要です。
必要書類 | 備考 |
---|---|
認定申請書(Wordファイル:35.1KB) | 1通。 |
売上高等の実績が確認できる書類 | 試算表、売上台帳、決算書等。余白に事業者の社判と会社印を押印してください。 |
商業登記簿謄本または履歴全部事項証明書の写し | 法人の場合。取得から3か月以内のもの。 |
事業の実態がわかる書類の写し | 個人の場合。直近の所得税の確定申告書、開業届など実在確認、事業実態を確認できる資料 |
申請手続き
- いすみ市役所 水産商工観光課に申請書及び必要書類を提出してください。
- 審査後、認定書を交付します。
※認定書は融資を確約するものではありませんのでご注意ください。
※市への認定申請については、窓口混雑の緩和による感染症対策、認定書発行の迅速化を図るため、原則として金融機関による代理申請としています。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月21日