いすみ市クラウドソーシング手数料助成事業

更新日:2022年05月09日

 いすみ市では、クラウドソーシングを活用した新たな働き方、雇用の創出、人財育成及び若者の定着を促進し、地域の活性化に寄与することを目的として、いすみ市にお住まいの方やいすみ市に転入した方に対し、クラウドソーシング手数料を最大24月間助成します。

クラウドソーシングとは

 インターネット上で不特定多数の人材に業務内容、報酬等を提示して仕事を発注し、又は発注された仕事を受注するしくみをいう。

三者による連携協定

 株式会社クラウドワークス・株式会社Ponnufといすみ市は、それぞれが有する技術・情報・資源などを活用し、地域における新たな働き方、人材育成、雇用の創出及び若者の定住化について一緒に取組み、地域の活性化のための三者による連携協定を締結しました。

三者の役割

三者の連携協定による役割の説明図

株式会社クラウドワークス

クラウドソーシングによる案件を提供

株式会社Ponnuf

移住・定住促進、人材育成

いすみ市

クラウドソーシング手数料を助成

(注意)市と連携して人材育成を行う事業者を広げ、協定を締結していきたいと考えております。

助成対象者

 いすみ市の住民基本台帳に登録されている方または、平成30年10月1日以降にいすみ市に転入した方のうち次のすべての条件を満たす方

  1. 実証拠点の会員であること
    (注意)実証拠点とは
    いすみ市内に事務所又は事業所を有する事業者であり、クラウドソーシングにより仕事を受注する方の支援、育成等を行うことのできる事業者であり、連携協定を締結した事業所
    (現在はhinodeのみ。(注意)hinodeについては事業概要参照のこと。
  2. 次のアまたはイに該当する方
    • ア 平成30年10月1日より前にいすみ市の住民基本台帳に記録された方であって、同日以降も3年以上引き続きいすみ市に定住の意思があるもの
    • イ 平成30年10月1日以後にいすみ市の住民基本台帳に記録された方であって、転入の日から3年以上いすみ市内に定住する意思のあること
  3. いすみ市税等の滞納がない方であること
  4. 暴力団員等でないことないこと

助成金額

  1. 共同居住型賃貸住宅(シェアハウス)等にお住まいの方は年間3万円を上限にクラウドソーシング手数料を助成します
  2. 個人が契約する賃貸住宅または、所有する住宅にお住まいの方は年間5万円を上限にクラウドソーシング手数料を助成します

申請書類

必要書類

 助成金の交付を受けようとする方は、指定する期日までに次の必要書類を添付のうえ申請書を提出してください

  1. 申請者概要書(様式第2号)
  2. クラウドソーシング手数料の額を確認できる書類
  3. 誓約書(様式第3号)
  4. いすみ市内に住所を有することを証する書類
  5. いすみ市税等に滞納がないことを証する書類

詳しくは下記の要綱をご覧ください。

申請・請求のお手続き

事業概要

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課 企業誘致・移住交流室

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400番地1

電話番号:0470-62-1332
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか