消防団員を募集しています!
自分たちのまちは自分たちで守る


応募対象
いすみ市に在住在勤の18歳以上の方、又はいすみ市の近隣に居住し、消防団活動を行うことができると認められる方で女性や学生の方も応募できます。
募集期間
随時受付しています。
応募方法
入団を希望される方は、いすみ市消防団本部事務局(いすみ市危機管理課内 電話0470-62-2000)までお問い合わせください。
消防団ってなに
1.消防団員とは?
- 消防団員は、非常勤特別職の地方公務員です。
 - 日頃はそれぞれが自分の仕事を持ちながら、災害等が発生した時に住民の生命財産を守るために活動する人たちの集まりです。
 - 女性消防団員は、女性の視点に立ち、日ごろから地域の安全・安心を守る担い手として活躍しています。
 - 自営業、サラリーマン、公務員、主婦など様々な立場の人が、「自分たちのまちを自分たちで守る」という使命感を持ち活動しています。
 
2.消防団員の活動は?
- 消防団の活動は消火だけではありません。
 - 消防団は、消防本部や消防署と同様、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関です。
 - 地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担います。
 - 近年は女性の消防団への参加も増加しており、火災予防街頭指導などの防火指導などにおいて活躍しています。
 
災害時
- 火災
 - 風水害
 - 地震
 - その他
 

平常時
- 火災予防運動(春季・秋季火災予防運動、歳末特別警戒など)
 - 消防団訓練(ポンプ操法訓練、新入団員訓練など)
 
- 機械器具の点検など
 - 市の行事(消防出初式、操法大会、防災訓練など)
 
4.消防団員の待遇は?
- 年間一定額の報酬と出動ごとに手当が支給されます。
 - 退職報償金支給制度(5年以上の勤務をし、退団する場合)、公務災害補償制度(消防団活動中に負傷した場合)、福祉共済制度など様々な福利厚生制度があります。
 - 在任期間中は活動服などが貸与されます。
 - 職務にあたって功労・功績があった場合、表彰されます。
 
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
 - 
            
 












更新日:2021年03月10日