災害に係る情報発信等に関する協定締結(ヤフー株式会社)

更新日:2021年03月10日

ヤフー株式会社と「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結

 いすみ市では、平成27年12月1日、ヤフー株式会社と災害時に互いに協力してホームページを活用した迅速な情報発信ができる環境を整備するため、「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しました。

 大規模災害の発生時には、いすみ市のホームページのアクセスが集中し、つながりにくい状況になることが想定されるため、ヤフー株式会社と連携しアクセス負荷の分散を図ることで、市民への情報提供の手段を強化することを目的とするものです。

協定内容

1.市ホームページへのアクセス負荷軽減

 災害発生時に、市ホームページへのアクセス集中により閲覧しにくい、見られなくなっている状況が発生したとき、ヤフーが市ホームページのキャッシュサイト(注釈)を「Yahoo!JAPAN」に掲載し、アクセスの分散、負荷軽減を図る。

2.非常時における「災害情報ブログ」を活用した情報発信

 市ホームページ障害が発生した場合に「Yahoo!ブログ」を利用して災害情報を発信する。

3.被災情報や避難所開設、避難指示・勧告等の避難情報を発信

 被害状況やライフライン情報、設置された避難所情報やボランティア受け入れ情報、安否情報、必要救援物資情報等をヤフーに提供し、「Yahoo!JAPAN」掲載することで、広く周知する。

4.避難所等の防災情報の掲載

 平常時から市内の避難所等の防災情報を「Yahoo!JAPAN」に掲載することで、広く周知を図る。

(注釈)キャッシュサイトとは…

 アクセスの集中により、Webサイトの閲覧が難しい状況が発生したとき、アクセスの負荷軽減を目的として提供されるWebサイト(コピー)のこと。オリジナルサイトの情報の更新は、キャッシュにも反映される。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 情報危機管理班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400番地1

電話番号:0470-62-2000
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか