洪水・津波ハザードマップ

更新日:2025年09月02日

いすみ市では、沿岸部に津波が襲来した場合や河川がはん濫した場合に、いすみ市にどのような被害が発生するか知っていただくとともに、いざという時に適切な行動がとれるように、避難や事前準備に関する情報をまとめ、被害を最小限に抑えることを目的として、2008年3月に「いすみ市津波・洪水ハザードマップ」を作成し、2012年度には津波ハザードマップを、2023年度には洪水ハザードマップを更新いたしました。

雨の降り方や雨量によって、浸水する深さや地域が変わる恐れがあります。また地震の際の地盤変動を考慮し、堤防等の防護施設が損壊し、機能しない場合を想定していますが、地震の規模や震源の位置によって、浸水範囲が広がったりする場合が想定されますのでご注意ください。

このハザードマップをご確認の上、日頃からご家族や地域の皆様で話し合い、災害の発生時に避難する場所や災難時の心得、災害に対する備えなどをお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 情報危機管理班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400番地1

電話番号:0470-62-2000
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか