子どもと高齢者のインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します
市ではインフルエンザ感染による重症化や合併症の発症を予防するため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。下記の表を確認し、接種してください。
対象者 | 費用助成額 | 費用助成期間 |
償還 払い |
契約医療機関等 |
---|---|---|---|---|
令和6年9月末日において、生後6月以上高校3年生相当年齢までの方 (平成18年4月2日~令和6年3月31日生) |
1回2,000円まで ・注射 12歳までは2回 13歳以上は1回 ・経鼻ワクチン 1回 |
令和6年10月1日~令和7年1月31日 |
可 【1】へ |
R6年度任意インフルエンザ予防接種契約医療機関一覧 |
65歳以上の高齢者 (注釈) 60歳以上65歳未満で障害を有する方(心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有するもの(身体障害者手帳1級程度))
※昭和34年9月30日以前生まれの方には、予診票を郵送しております。10月1日以降に65歳になる方で接種を希望する方は、接種前に健康高齢者支援課(0470-62-1162)までご連絡ください。
|
1回2,000円まで (生活保護受給者は全額助成) |
市との契約医療機関:令和6年10月1日~令和7年3月末日 その他千葉県内契約医療機関: 令和6年10月1日~令和6年12月末日 |
不可 | R6年度高齢者インフルエンザ予防接種医療機関一覧 |
- いずれも接種日当日において、いすみ市に住民登録がある方が対象です。
- 対象者(9月30日時点で、生後6月以上高校3年生相当年齢の方、および65歳以上の方)には、個別にて通知しております。通知しましたお知らせ文の内容をご確認ください。
- 経鼻ワクチンは2歳~18歳の方を対象としたワクチンです。ワクチン取扱いの有無は医療機関によって異なりますので、医療機関へ直接お問い合わせください。
(注釈) 60歳以上65歳未満で障害を有する方(心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有するもの(身体障害者手帳1級程度))は、予診票を発行しますので、接種前に大原保健センターへご連絡ください。
※予防接種を受ける際の同伴は、原則保護者(父または母、あるいは親権者にあたる方)になります。やむを得ない事情により、保護者が同伴できない場合は委任状が必要となります。委任状はこちらを印刷して使用してください。各庁舎にも用意してあります。委任状は、接種前に保護者が必要事項を記入し、代理人が接種当日に医療機関へご持参ください。
【1】償還払いの手続きについて(生後6か月~高校3年生相当年齢の方)
契約医療機関でない医療機関で接種される場合は、同封の「受診券」が利用できません。
その場合は接種後に、領収書と各種添付書類を添えて申請することにより、1回2,000円までの接種費用(年齢によって助成回数が異なる)について、助成します。
1.市との契約医療機関以外で接種した場合
2.受診券を紛失したため、やむを得ず持参せずに接種を受けた場合
(注釈)申請期限は令和7年3月31日までです。申請者は保護者となります。申請場所は、大原保健センター(大原庁舎内)のみとなります。
契約医療機関に受診券を持参せずに接種を受けた場合は、費用助成が受けられず、後日の還付もできませんのでご注意ください。
【申請に必要なもの】
- 予防接種に係る領収書
- 接種を証明するもの(母子健康手帳、接種済証、診療明細書のいずれか)
- 未使用の受診券(紛失の場合を除く)
- 申請に来られる方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
- 申請者(保護者)の振込先口座のわかる物(通帳またはキャッシュカード)
※保護者が申請に来られない場合は、委任状が必要となります。委任状は、大原保健センターの窓口にて、お渡ししています。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日