乳幼児(生後6か月から4歳)の新型コロナワクチン接種について

更新日:2024年03月27日

初回接種(1~3回目)

対象者

接種日にいすみ市に住民登録のある生後6か月~4歳の乳幼児

実施期間

2024年3月31日まで

使用するワクチンの種類、接種回数

「ファイザー社製(6か月から4歳の乳幼児用)オミクロン株(XBB.1.5)」を以下の接種間隔で3回接種

  • 1回目と2回目の接種間隔:3週間以上
  • 2回目と3回目の接種間隔:8週間以上

1回目接種時に4歳だったお子様は、2回目・3回目接種時ともに「ファイザー社製(6か月から4歳の乳幼児用)オミクロン株(XBB.1.5)」を使用します。

1回目接種時点で5歳の方は、以下のページをご参照ください。

新型コロナワクチン予防接種についての説明書

追加接種【令和5年秋開始接種】

いすみ市では、国からのワクチン供給スケジュール等により、2023年10月13日からオミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンを使用した、「令和5年秋開始接種」を開始します。

対象者

接種日にいすみ市に住民票がある、初回接種を完了した生後6か月~4歳の乳幼児

実施期間

2024年3月31日まで

使用するワクチンの種類、接種間隔と回数

「ファイザー社製(6か月から4歳の乳幼児用)オミクロン株(XBB.1.5)」を以下の接種間隔で1回接種

  • 前回の接種から3か月以上の間隔をあける

新型コロナワクチン予防接種についての説明書

予約方法について

いすみ市役所新型コロナワクチン接種対策室(電話 0470-62-1162)へお願いします。

【予約受付時間】
平日8時30分から17時15分 (土日祝日は除く)

【注意】

  • 「いすみ市予約コールセンター」・「予約サイト」では予約を受付しておりません。

接種費用

新型コロナワクチンは、全額公費(無料)で受けることができます。

新型コロナワクチン接種に便乗した詐欺や悪質商法にはご注意ください。
新型コロナワクチン接種に関して、市職員および委託先の機関がATMの操作や銀行口座情報等の個人情報を要求することはありません。

不審な電話や訪問があった場合には一人で悩まず、すぐに、いすみ警察署(電話 0470-62-0110)までご相談ください。

また、国民生活センターでは、「新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン(フリーダイヤル 0120-797-188)」を開設し、ワクチン詐欺による消費者トラブルについて相談ができます。

接種会場

(注意)

  • 各医療機関の詳しい実施日時は予約時にご確認ください。
  • ワクチン接種以外の医療行為や薬の処方等の費用は、自己負担となります。あらかじめご了承ください。
  • 各医療機関への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

外房こどもクリニック

【住所】
いすみ市岬町和泉1880-4

 

 

いすみ医療センター

【住所】

いすみ市苅谷1177

予約について

いすみ市役所新型コロナワクチン接種対策室(電話 0470-62-1162)へお願いします。

【予約受付時間】
平日8時30分から17時15分 (土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く)

【注意】

  • 「いすみ市予約コールセンター」・「予約サイト」では予約を受付しておりません。

予約の際の注意点

  • お手元に「接種券番号」をご用意のうえ、予約をお願いします。
     
  • コロナワクチン以外のワクチンとの接種間隔が2週間以上空くように、予約をお取りください。(なお、インフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。)
     
  • ワクチンの廃棄につなががってしまうため、キャンセルの際は必ずご連絡をお願いします。

接種当日の持ち物

  • 接種済証
    接種券一体型予診票

    (太枠内をボールペンであらかじめご記入ください)
    (接種回数により予診票の色が異なります。1回目:クリーム色、2回目:紫色、3回目:ピンク色、 追加接種:水色)
  • 本人確認書類
    (健康保険証、マイナンバーカードのいずれか)
  • 母子健康手帳
  • マスク
  • おくすり手帳
    (現在服用している薬がある方はお持ちください)
     

これから6か月を迎えるお子様の保護者の方へ

これから6か月を迎えるお子様へのワクチン接種に関するお知らせを、6か月を迎える誕生月の翌月始め頃に市役所より発送をいたします。

接種を希望される方は、いすみ市役所新型コロナワクチン接種対策室(電話 0470-62-1162)へお申し込みお願いします。

【申し込み受付時間】
平日8時30分から17時15分 (土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く)

窓口での受取りを希望される場合

【お持ちいただくもの】
接種対象者の身分証明書(健康保険証、マイナンバーカード等)

【受取り可能な窓口】
いすみ市役所大原保健センター(大原庁舎内)のみとなります。


 

ワクチン接種に関する注意事項

  • ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようにお願いします。
     
  • ワクチン接種は強制ではありません。周りの方に接種を強制したり、接種していない方へに対して差別的な対応をすることはあってはなりません。
     
  • 体調が悪い場合は当日のワクチン接種は控えてください。
     
  • 当日は肩を出しやすい服装で会場にお越しください。
     
  • インフルエンザ以外のワクチンとの接種について、同時接種または前後2週間は、受けることはできません。
     
  • 接種の際には、保護者の同伴が必須です。難しい際は、「委任状」(予診票の裏面)をご記入のうえ、代理人(お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方)とお越しください。
     
  • 予診票の「保護者自署欄」に保護者(親権者または後見人)の署名をお願いします。署名がない場合、予防接種は受けられません。
     
  • 37.5度以上の発熱や体調不良などで予診の結果、当日の接種が見合わせになった場合予診票の再発行が必要です。その際は、いすみ市役所新型コロナワクチン接種対策室(電話 0470-62-1162)にご連絡ください。接種歴を確認後に再発行いたします。
     

電話相談窓口

電話相談窓口

問合せ先

電話番号 受付時間

新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口

0120-565653

9時から21時(土日祝日含む)

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口

03-6412-9326

24時間(土日祝日含む)

千葉県発熱相談コールセンター 0570-200-139

24時間(土日祝日含む)

夷隅保健所(夷隅健康福祉センター)

0470-73-0145 9時から17時
夷隅郡市健康相談ダイヤル 0120-143-251

24時間対応

 

 

 

接種を受けた後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度

ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が極めてまれではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。

救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。新型コロナウイルスの接種についても、健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

現在の救済制度の内容につきましては、下記の厚生労働省のページをご参照ください。


 

この記事に関するお問い合わせ先

健康高齢者支援課 新型コロナワクチン接種対策室

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400-1

電話番号:0470-62-1162
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか