医療機関で新型コロナウイルス感染症のPCR検査等をした際の検査費用を助成します
対象者について
- 令和4年7月1日以降に有症状者及び濃厚接触者の方で医療機関で新型コロナウイルス感染症のPCR検査等を受検した方。
- 検査日においていすみ市の住民基本台帳に記録されている方。
ただし、以下のいずれかに該当する方については、助成の対象とはなりません。
- いすみ市ひとり親家庭等医療費等の助成に関する条例(平成17年いすみ市条例第105号)第3条の規定による受給資格者
- いすみ市重度心身障害者の医療費助成に関する条例(平成17年いすみ市条例第106号)第3条の規定による受給権者
- いすみ市子ども医療費の助成に関する規則(平成17年いすみ市規則第68号)第3条の規定による助成対象者
- いすみ市児童医療費助成事業実施規則(平成28年いすみ市規則第24号)第4条の規定による対象者
- 上記1~4に掲げるもののほか、市長が助成対象者として適当でないと認める者
ご自身が申請対象かご不明な場合は、いすみ市役所大原保健センター(電話 0470-62-1162)までお問い合せください。
助成金額について
助成対象費用
医療機関において受検する新型コロナウイルス感染症のPCR検査等に要する費用が対象です。
助成金額
1回の検査等につき、1,000円を限度とします。
ただし、その額が1,000円未満の場合であって、100円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額とします。
申請について
申請に必要なもの
- 検査費助成金交付申請書(様式第1号)
- 本人が確認できる書類(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
- 振込先がわかる通帳等
- 検査に要した費用の領収書及び、診療明細等検査を受検したことがわかる書類
「本人が確認できる書類」、「振込先がわかる通帳等」、「検査に要した費用の領収書及び、診療明細等検査を受検したことがわかる書類」に関しましては窓口にてコピーをお取りいたします。
申請書のPDFデータは以下よりダウンロードいただけます。
検査費助成金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 74.9KB)
申請期間
受検した日から30日以内に申請をお願いします。
なお、助成金要綱開始前の「令和4年7月1日から8月3日までに検査をした方」に関しましては、令和4年9月30日までに申請をお願いします。
申請窓口
- いすみ市役所大原保健センター(大原庁舎内1階)
- 夷隅地域市民局
- 岬地域市民局(岬公民館内)
申請から助成金のお振込みまでの期間
申請書を受理後、1か月程度お時間を頂戴いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康高齢者支援課
〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400-1
電話番号:0470-62-1162
ファックス:0470-63-1252
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年08月29日