令和4年の「大原はだか祭り」について

更新日:2022年07月25日

大原はだか祭り実行委員会は令和4年の大原はだか祭りについて、全体行事は中止・各神社による神事のみ開催することで決定しました。

令和4年 大原はだか祭り(各神社による神事)日程

【日 程】

  • 令和4年9月23日(金曜日・祝)

※コロナウイルス感染症の感染状況により中止となる場合があります

【開催方法】

  • 全体で行う大漁祈願祭、汐ふみ、商店街渡御、大別れ式は中止
  • 各神社による神事(神社の意向により感染防止対策を講じた中で神輿の渡御を行う神社もあります)のみ開催

【その他】

  • ガイドライン等につきましては、策定次第公表予定

 

実行委員長からのコメント

大原はだか祭り実行委員会からのメッセージ

古くは江戸時代から盛大に行われていたと言われる大原はだか祭りは、近年では9万人を超える多くの観光客の皆様にお越しいただいている当地域最大の行事であります。

この地域で年に一度の最大の楽しみとして受け継がれ、勇壮豪快な祭りとして全国的にも有名となった大原はだか祭りが2年続けて中止となっておりましたが、各神社による神事のみではありますが開催できることに大変喜ばしく感じております。

人命及び安全を最優先とし、各神社において感染防止対策を図りながら神事(神輿の渡御等)を行いますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

今年の開催を機に、来年は全ての行事が盛大に開催できるよう、心待ちにしていただければ幸いに存じます。

この記事に関するお問い合わせ先

水産商工観光課観光・誘客推進班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400-1

電話番号:0470-62-1243
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか