新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について

更新日:2024年03月05日

お知らせ

新型コロナワクチン接種証明書アプリのサービス終了について

国内、海外渡航時の接種証明書の利用機会が極めて少ない状況になったことから、2024年3月31日をもって「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービス提供が終了します。

2024年4月以降に海外渡航時等で接種証明書が必要な場合は、書面による接種証明書を発行します。

詳しくはデジタル庁ホームページをご覧ください。

電子版接種証明書(令和3年12月20日から運用開始)

令和3年7月26日より申請を受け付けている新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)(以下「接種証明書」という。)については、12月20日からデジタル化され、マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォン上の専用アプリを利用することで二次元コード付きの電⼦版の接種証明書を取得・表示ができるようになりました。
これにより、接種証明書の取得が容易になるほか、海外渡航等に限らず、国内での利用ができます。
また、電⼦版接種証明書の利用が困難な⽅は、書面による接種証明書を申請することができます。

接種証明書のデジタル化開始以降も、これまでに取得された書面による接種証明書(二次元コードなし)も引き続き有効です。

日本政府公式の新型コロナワクチン接種証明書アプリ及びマイナンバーカードを利用して、電子版の接種証明書を取得することができます。

接種証明書アプリは、12月20日からApp Store及びGoogle Playで公開しています。
「接種証明書」と検索して、インストールできます。

接種証明書(電子版)発行の流れ(PDFファイル:953.9KB)
接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます(PDFファイル:1.5MB)

電子版接種証明書は、お持ちのスマートフォンを利用するので、即時発行が可能です。
(注意)ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録が登録され、適切に電子申請が受け付けられた場合に限ります。
取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。

必要なもの

  1. スマートフォン
    iOS13.7以降もしくはAndroid OS 8.0以降 かつ NFC Type B対応)
  2. マイナンバーカード
  3. マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)
  4. パスポート(海外用のみ)

券面事項入力補助用暗証番号とは

券面事項入力補助用暗証番号は、個人番号や基本4情報を確認し、テキストデータとして利用するための暗証番号で、マイナンバーカードを取得する際にご自身で設定した数字4桁の暗証番号です。入力を3回間違えるとロックがかかります。
忘れてしまった場合やロックがかかってしまった場合は、市役所各庁舎にて再設定ができますので早めに手続きください。

マイナンバーカードの取得について

接種証明書(電子版)の取得にはマイナンバーカードが必要となります。
現在、マイナンバーカードをお持ちでない方で接種証明書(電子版)の取得をお考えの方は計画的にマイナンバーカードの申請をご検討ください。(申請から交付まで概ね1ヶ月かかります。)

マイナンバーカードの申請は、郵送で受け取ることができる『申請時来庁方式』が便利です。

接種証明書(電子版)の取得手順

  1. スマートフォンで接種証明書アプリをダウンロード
    (注意)スマートフォンはiOS13.7以降もしくはAndroid OS 8.0以降 かつ NFC Type B対応 
          (Apple Store)         (Google Play)
           App Store       Google Play
     
  2. 接種証明書を選択
    日本国内用か、海外用のどちらを発行するか選択します。
     
  3. マイナンバーカードを読み取り
    マイナンバーカードを取得する際にご自身で設定した暗証番号(数字4桁)を入力後、マイナンバーカードを読み取ります。
    (注意)スマートフォンの機種ごとのマイナンバーカードの読取り位置が異なりますのでご注意ください。
     
  4. パスポートの読み取り(海外用のみ)
    パスポートのMachine Readable ZoneのOCR読取り
     
  5. 接種時に住民票のある市区町村を選択
    接種証明書の申請先は、接種日時点で住民票のある自治体です。引っ越し等で1回目、2回目が異なる場合はそれぞれに取得する必要があります。
     
  6. 接種証明書(電子版)の発行
    表示された接種記録に誤りがないか確認し、接種証明書を発行します。
     
  7. 接種証明書の利用
    一度発行すればアプリを起動するだけで接種証明書を表示できます。
     

1から7の接種証明書の取得手順を図で示すと次のとおりです。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ利用の流れ

詳しくは「新型コロナワクチン接種証明書アプリ<外部サイト>」をご確認ください。

注意事項

  • ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録データが登録されていない場合、利⽤できないことがあります。利⽤できない場合は、書面による接種証明書を申請してください。
  • 電子版の接種証明書を取得後、新たに接種をされた場合、既取得の接種証明書の接種記録は自動更新されませんので再度、取得する必要があります。

その他

接種証明書の一般的・制度的事柄に関すること

厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンコールセンター

0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間 9時から21時(土日・祝日も実施)

渡航予定のある方

外務省ホームページにて接種証明書が使える対象国・地域等について、適時情報提供されます。
また、外務省海外安全情報配信サービス(たびレジ)で登録すると現地の日本国大使館・領事館から随時、安全情報がメールで配信されます。

書面による接種証明書

スマートフォンやマイナンバーカードを持っていない方は、書面による接種証明書を発行できますので、必要書類をご用意のうえ、申請ください。

―国内のみで接種証明書を利用される方へ―
ワクチン接種後に発行された「予防接種済証」「接種記録書」は、ワクチン接種の事実を⽰す書類として、【⽇本国内⽤】接種証明書と同様にご利⽤いただくことができますので、お持ちの⽅は原則申請の必要はありません。

紛失してしまった⽅や、接種記録に誤りがある⽅等で接種証明書が必要な⽅は、ご申請ください。

申請対象者

  • 政府が提供する公式アプリ及びマイナンバーカードを⽤いた電子版接種証明書の利⽤が困難な⽅
  • 接種時にいすみ市に住⺠票があり、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種(医療従事者等の先⾏・優先接種、職域接種、通常接種(市の発⾏した接種券を使⽤しての接種)等)を受けた⽅

申請対象外となる方

  • 接種時にいすみ市以外の⾃治体に住⺠票のあった⽅
  • 国外等で接種を受けた⽅(我が国の予防接種法に基づかない接種を受けた⽅)

(注意)外務省による海外在留邦⼈の⼀時帰国者を対象とした事業で接種を受けた⽅への証明書については、外務省までお問合せください。

接種証明書の種類

接種証明書は、【日本国内用】と【海外用及び⽇本国内⽤】の2種類があります。⽤途に応じて、申請ください。

【日本国内用】
日本国内で利用できる接種証明書です。

【海外・日本国内兼用】
海外及び国内の両方で利用できる接種証明書です。

接種証明書(書面)イメージ

ワクチン接種証明書(書面)が新しくなります(PDFファイル:854.7KB)

申請方法

必要書類を市民課窓口へ持参又は郵送でご提出ください。

マイナンバーカードを利用して、マイナポータルぴったりサービスよりオンライン申請も可能です。
申請時に接種証明書の交付方法(窓口交付・郵送交付)を選択していただきます。
(注意)郵送交付を選択した方は、「郵送申請」宛先に返信用封筒(切手貼付)をお送りください。

窓口申請

必要書類を持参し、市民課窓口へお越しください。

いすみ市役所大原庁舎 1階 市民課
受付時間 (平日)午前8時30分から午後5時15分

郵送申請

必要書類を次の宛先に郵送でお送りください。

【宛先】 〒298-8501 いすみ市大原7400番地1
いすみ市役所市民課(新型コロナウイルスワクチン予防接種証明書発行担当)

必要書類

【日本国内用】
1.本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)

【海外用及び日本国内用】
1.旅券(渡航日時点で有効なもの)

【共通(日本国内用・海外用及び日本国内用)】
2.新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書

3.接種券

4.接種済証もしくは接種記録書

(注意)3、4を紛失した場合は、マイナンバーが確認できる書類。いずれも提示できない場合は、住所の記載された本人確認書類

5.旅券に旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合、旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、住民票の写し等)

6.代理人による請求の場合、委任状と代理人の本人確認書類

7.郵送の場合、返信用封筒(申請者が切手貼付、返送先住所を記載したもの)と返送先住所の記載された本人確認書類の写し
(注意)郵送で申請する場合、1、3から5及び6の代理人の本人確認書類は写しをご提出ください。

様式ダウンロード

注意事項

  • 証明書の発行には接種記録等の確認のため、時間を要する場合がありますので余裕をもって申請ください。また、内容確認のため、申請者へ連絡する場合がありますので必ず連絡先(普段利用する携帯番号等)を記載してください。
  • 証明書の発行は無料です。1回の申請につき、交付は1部となります。
  • 証明書に記載される氏名は、旅券と一致させる必要があります。別名併記等をご希望の場合は旅券の表記を変更した後に申請ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民班

〒298-8501
千葉県いすみ市大原7400-1

電話番号:0470-62-1114
ファックス:0470-63-1252

メールフォームによるお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか