[市支援]いすみ市お買物・お食事市内共通商品券について(後期高齢者世帯等生活支援市内共通商品券発行事業)
いすみ市では、新型コロナウイルス感染症の拡大による自粛生活の長期化に伴い、高齢者世帯の健康で安心安全な生活を支援するため、市内にお住まいの後期高齢者(75歳以上)世帯等の方を対象に、新たに「いすみ市お買物・お食事市内共通商品券」を交付することとなりました。
いすみ市お買物・お食事市内共通商品券の概要(後期高齢者世帯等生活支援市内共通商品券発行事業)
1.発行元 |
いすみ市 |
2.交付対象者 |
令和2年9月1日(基準日)において、いすみ市の住民基本台帳に記録されており、かつ、同年10月23日まで引き続き市内に住所を有する方で、次のいずれかに該当する方。 ①基準日において、75歳以上の方で、単身世帯の方又は夫婦のみの世帯に属する方。 ② ①に掲げる以外の方で、基準日において、世帯の全員が75歳以上の方。 ※令和2年12月 交付対象者を拡大します。 (すでに同商品券を受け取られた方は、追加交付はありません。) 令和2年9月1日(基準日)において、いすみ市の住民基本台帳に記録されており、引き続き市内に住所を有する75歳以上の方。 |
3.交付単位 |
1冊 5,000円分 地元商店専用券 (500円券×6枚) 大型店舗含む全店共通券(500円券×4枚) |
4.使用期間 |
令和3年2月28日(日)まで ※対象者へ簡易書留にて送付しますので、申請の必要はありません。 |
いすみ市お買物・お食事市内共通商品券取扱店(令和2年11月11日現在)
いすみ市お買物・お食事市内共通商品券・取扱店の方へ
● 【取扱店の方へ】商品券の換金について
1.換金期限 |
令和2年10月26日(月)から令和3年3月10日(水)まで ※換金受付最終期限は、令和3年3月10日(水)です。 期限以降は一切お取扱いできませんのでご注意ください。 |
2.場所・日時 |
①換金受付日・場所 (受付時間 9時00分~12時00分・13時00分~16時00分) ●大原庁舎 [102会議室] 10日・25日(土日の場合は翌日又は翌々日の平日) ●岬庁舎 [大会議室] 5日・20日(土日の場合は翌日又は翌々日の平日) ●夷隅庁舎 [市民相談室] 4日・19日(土日の場合は翌日又は翌々日の平日) |
3.注意事項等 |
請求書を記入のうえ、商品券と併せて提出してください。 換金受付後7日~10日程度で指定の口座へ振り込み予定です。 記帳によりご確認をお願いします。 ※請求書は以下からダウンロードできます。 |
【お問い合わせ】
いすみ市役所 新型コロナ対策給付金室
電話:0470-63-9160 FAX:0470-63-1252
時間:8時30分~17時15分(土、日、祝日を除く)
PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。
お問い合わせ | 電話番号はこちら | ![]() |
---|