子育て支援
もうすぐママになる方へ
赤ちゃんが生まれたら
子育てのお金のこと・手当のこと
ひとり親家庭への支援
知っておきたい検診・予防接種のこと
市民の暮らし情報
いすみ市くらしのガイドブック
戸籍
転入・転出・転居
国民健康保険
介護保険
障害福祉ガイドブック
避難所・避難場所
津波緊急避難場所
主要公共施設一覧
シャトルバス・路線バス
デマンド交通
いすみの魅力
イメージギャラリー
いすみんニュース
太東海浜植物群落
大原はだか祭り
文化財
広報いすみ
いすみ暮らし
地域おこし協力隊
市政情報
いすみ市への交通アクセス
いすみ市の概要
世帯と人口
各課・班からのお知らせ
いすみ市役所連絡先一覧
いすみ市まち・ひと・しごと創生
いすみ生物多様性戦略
事業者向け情報
入札約款等
電子入札の実施について
広報いすみ・ホームページへの広告掲載
市役所郵便封筒への広告掲載
いすみシャトルバス・市民バスへの広告掲載
各種申請書ダウンロード
文字の大きさ
小
中
大
サイト内検索
よくある検索キーワード
TOP
>
市民の暮らし情報
> 子ども・子育て支援事業計画
市民の暮らし情報
戸籍ほか手続き
戸籍・住民票・印鑑登録など
戸籍
住民票ほか各種証明書
戸籍の届出・住民異動の届出、証明書交付請求の際の本人確認
転入・転出・転居
住民基本台帳カードによる転出入
印鑑登録
日曜日の開庁のお知らせ
一般旅券(パスポート)
住まい・ペット
くらしのガイドブック
犬を飼うなら
狂犬病予防集合注射
いすみ市へ転入された方への各種補助金
住宅リフォーム補助金
木造住宅耐震診断補助金
木造住宅耐震改修工事補助金
いすみ市犬及び猫の不妊手術費補助金
民泊サービスに伴う「マンション標準管理規約」の改正について
猫の忌避方法について
動物による危害防止対策強化月間
8月10日(土)より、いすみ市寄瀬土地区画整理組合事業区域内の町名地番が変更になります。
各種相談
市民相談
民生委員・児童委員
消費生活相談
低所得者福祉・生活困窮者支援
婚活支援事業
いすみ市地域包括支援センター
成年後見制度に関する情報・相談
個別労使紛争処理制度
架空請求にご注意ください!
マイナンバー制度
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
マイナンバーの利用が始まりました
情報連携について
独自利用事務の情報連携に係る届出
マイナポータルについて
事業者の皆さまへ(事業者の方もマイナンバーを取り扱います)
マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
パスポート
一般旅券(パスポート)
税金
市民税
個人市県民税(住民税)
個人市県民税(住民税)申告について
平成31年度から適用される主な個人住民税の税制改正
平成30年度から適用される主な個人住民税の税制改正
平成28年度から個人住民税の特別徴収(給与天引き)を徹底しています
【特別徴収】従業員数の変更に伴う事務手続き
平成31年度(平成30年分)給与支払報告書の提出について
法人市民税
固定資産税
固定資産税
固定資産税の納税通知書の送付先が変更になったとき
家屋を新築・増築した場合や取り壊した場合について
固定資産(住宅)に対する軽減措置について
住宅用家屋証明の申請について
相続人代表者を指定するときは
未登記家屋の所有権移転があった場合について
再生可能エネルギー発電設備に係る固定資産税(償却資産)の特例措置について
償却資産の課税標準の特例について
「罹災証明書」「被災証明書」の交付申請について
国民健康保険税
確定申告・年末調整の社会保険料控除について(国民健康保険税分)
非自発的失業における国民健康保険税の軽減について
国民健康保険税
軽自動車税
軽自動車税の減免について
軽自動車税
軽自動車税の税率変更について
その他の税
鉱産税
市たばこ税
市税の納付
市税等の納期限と納付場所
市税の夜間・休日納税相談窓口
安心・便利な口座振替
税金の納付が遅れた場合
納税の猶予制度
インターネット公売
インターネット公売のお知らせ
インターネット公売の流れ
インターネット公売ガイドライン
公売保証金の納付手続き(銀行振込などによる場合)
下見会について
共同入札の手続き
次順位買受申込について
落札後の手続き
確定申告
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について
地方税の電子申告
地方税の電子申告[eLTAX(エルタックス)]
子育て・教育
妊娠・保育
いすみ市子育てガイドブック
不妊治療費助成
妊娠届、母子健康手帳の交付
妊婦健康相談
新生児訪問(こんにちは赤ちゃん訪問)
新生児聴覚検査の費用助成
病児保育事業
子育て応援!チーパス事業
子育て支援情報(児童館行事案内)
保育所・児童館・放課後児童クラブ
夷隅こども園開設について
土壌放射線量測定結果(保育所)
いすみ市産後ケア事業
子育て助成
児童手当
児童扶養手当
ひとり親家庭等医療費助成
母子(寡婦)福祉資金の貸付
児童医療費助成事業
子ども医療費助成制度
私立幼稚園就園奨励費補助事業
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
学校
教育相談
小中学校転出・転入手続き
就学援助
総合教育会議
平成29年度教育施策(重点)
点検及び評価の結果報告書
土壌放射線量測定結果
小・中学校給食原材料産地ならびに放射能量測定結果
公立学校の施設整備計画
いすみ市いじめ防止基本方針
いすみ市通学路交通安全プログラム
いすみ市夷隅地域統合小学校準備委員会
奨学資金/入学準備金貸付制度
夷隅小学校の校章が決定しました。
生涯学習
ボランティア人材バンク
いすみ健康マラソン(増田明美杯)
いすみ市職員派遣講座
学校体育施設開放事業
いすみ市体育協会
夷隅郡市一周駅伝大会(ロドリゴ駅伝)
第7回いすみ市短歌大会
いすみ市子ども・子育て支援事業計画
子ども・子育て支援事業計画
いすみ市子どもの未来応援事業計画
いすみ市子どもの未来応援事業計画
少子化対策事業
結婚新生活支援事業
地域少子化対策重点推進事業の計画を公表します
里親制度
里親制度をご存知ですか
福祉・保険
国民健康保険
国民健康保険
短期人間ドック等の助成
介護保険
介護保険
介護職員初任者研修・実務者研修・生活援助従事者研修の受講費用の一部補助について
年金
国民年金
高齢者福祉
後期高齢者医療制度
後期高齢者「短期人間ドック」の費用の助成について
運転免許を自主返納された高齢者への支援
高齢者の見守りについて
認知症サポーター養成講座
高齢者支援事業
熱中症を防ぐために
障害者福祉
障害福祉ガイドブック
障害者手帳
障害福祉サービス
地域生活支援事業
障害者(児)への手当
心身障害者扶養年金制度
福祉カーの貸し出し
障害者マーク
支援ガイドブック コスモス
障害福祉制度のご案内
ストラップ型ヘルプマーク・ヘルプカード
健康支援
子どもの健診・教室
各種健(検)診のお知らせ
いすみ市新型インフルエンザ等対策行動計画
千葉県がん情報ちばがんなび
「新型インフルエンザ等対策特別措置法の規定に基づく特定接種の登録について」
こころの健康
感染症にご注意ください
鳥インフルエンザの情報について
乳児ボツリヌス症について
歯周病検診のお知らせ
骨髄ドナー支援事業
健康手帳がダウンロードできます
予防接種
子どもの予防接種
ロタウイルス予防接種費用助成
肺炎球菌予防接種費用助成(高齢者)
おたふくかぜ予防接種の費用助成を拡大
成人の風しん予防接種費用を助成します(任意予防接種)
小児インフルエンザ任意予防接種費用助成
40歳から57歳の男性を対象に風しん抗体検査及び風しんの定期接種を実施します
ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症予防接種
医療機関(病院・医院)
いすみ医療センター(旧 国保国吉病院)
日曜・休日・夜間の当番医
こども急病電話相談
夷隅郡市医療施設一覧
生活支援
ハローワーク求人情報について
平成30年度千葉県特定(産業別)最低賃金の改正
防災・災害・防犯
防災行政無線
防災行政無線とは
本日の防災行政無線の放送内容
戸別受信機の申し込み
戸別受信機の電池交換
防災行政無線戸別受信機の無償貸与をおこなっています。
いすみ市防災メール
いすみ市防災メール
緊急速報メール
災害時の協定
災害時における協定、覚書等一覧表
災害時福祉避難所設置運営協定締結(医療法人社団 寿光会)
緊急情報
防災関連情報
自主防災組織の助成
雨量・水位情報
土砂災害危険箇所等の情報
指定避難所
津波緊急避難場所
洪水・津波ハザードマップ
防災施設・設備の概要
自主防災組織が結成
弾道ミサイル落下時の行動について
いすみ市地震防災マップ
福祉避難所
いすみ市ため池ハザードマップ
「警戒レベル」を用いた避難勧告等の発令について
「いすみ市自主防災実務者講習会」第3回・第4回の延期について
日頃の備え
いすみ市家具転倒防止事業助成金交付について
災害教育副読本~命を守るために~
保育所、小中学校での防災訓練
防災カルタで防災意識をアップしましょう!!
いすみ市防災かわら版
防災への備えチェックリスト
地震津波読本~命を守るために~
家庭での食料備蓄・非常持出し品の準備を
いすみ市ブロック塀等改修促進事業補助金交付
計画・協定
国民保護計画
いすみ市津波避難計画
いすみ市備蓄計画
いすみ市地域防災力向上計画
いすみ市地域防災計画(平成29年度修正)
消防・救急・防犯
火災発生時等の行動
消防団員を募集しています!
AED(自動体外式除細動器)設置場所
新たに市内8箇所に防犯カメラを設置しました
「電話de詐欺」にご注意ください!
各種証明書
り災証明書・被災証明の発行
罹災証明書の発行
「罹災証明書」「被災証明書」の交付申請について
農林業災害
被災農業者等に対する制度融資について
公共施設・バス・デマンド交通(乗合タクシー)・いすみ鉄道
主要公共施設等一覧
主要公共施設一覧
バス
いすみ市地域公共交通活性化協議会
いすみシャトルバス・市内循環バスの時刻表
デマンド交通(乗合タクシー)
デマンド交通(乗合タクシー)
いすみ鉄道・JR
いすみ鉄道(時刻表)
JR(時刻表)
農林業・道路事業
農業
中山間地域等直接支払制度
環境保全型農業直接支払制度
鳥獣対策
電気柵に対する安全確保をお願いします
農作物有害獣被害防止対策事業補助金について(市単電気柵設置補助)
狩猟免許取得促進事業補助金について
道路・公園
道路上に張り出している樹木等の管理について(お願い)
環境・観光・地上デジタル
ごみ・CO2
一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
ごみ処理の方法
家庭ごみの分け方・出し方
ごみ収集予定表
平成28年10月からごみ収集袋・ごみ処理手数料が変わりました
野焼き・野外焼却の禁止について
不法投棄をなくしましょう!
使用済み小型家電の処理について
家電リサイクル法について
いすみ市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
環境事業
道路・河川の整備・管理
私有地における空間放射線量測定を受け付けます
微小粒子状物質(PM2.5)の情報
土砂等の埋立て事業等
あき地の適正な管理をお願いします
堆肥やウッドチップ等を作ろうとする団体に粉砕機を貸出します
住宅用省エネルギー設備等設置補助金
屋外広告物
宅地開発等について
建築確認の申請
特定外来生物「オオキンケイギク」について
無許可での埋立にご注意ください!
家庭用小型合併処理浄化槽設置整備事業補助金制度
水道
水道に関するQ&A
水質検査(計画・結果)
水道水の安全性について(水道の放射性物質検査結果)
水道事業会計の予算・決算(概要)
貯水槽水道について
水道事業の実施体制
経営比較分析表の公表
いすみ市水道事業経営戦略
給水装置の管理
水道料金、水道工事に関すること
いすみ市水道事業ビジョン
水道管の凍結にご注意ください
災害等における危機管理について
水道施設の耐震化について
地デジ放送・インターネット
光ファイバーインターネットについて
地上デジタル放送について
子育て・教育
子ども・子育て支援事業計画
いすみ市子ども・子育て支援事業計画についてはこちらをご覧ください。
いすみ市子ども子育て支援事業計画.docx
[1.30MB]
お問い合わせ
いすみ市役所 福祉課
電話番号はこちら
ページトップへ