福祉・保険
有料道路における障害者割引制度
有料道路における障害者割引制度
「身体障がい者の方が自ら運転する」または「重度の身体障がい者の方もしくは重度の知的障がい者の方が同乗し、障がい者ご本人以外の方が運転する」場合に、事前に登録された自動車1台に対して、有料道路料金の割引措置があります。
対象者
【障害者本人が運転される場合】
身体障害者手帳の交付を受けているすべての方。
【障害者本人以外の方が運転され、障害者本人が同乗される場合】
身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている方のうち、第1種の方。
(身体障害者手帳の交付を受けている方のうち、第1種の方は本人が運転される場合も対象になります。)
割引率
50%
提出書類等
有料道路障害者割引申請書兼ETC利用申請書に、下記の書類を添付して福祉課まで申請してください。
【ETCをご利用しない場合】
・身体障害者手帳又は療育手帳
・自動車検査証
・運転免許証(障害者本人が運転される場合のみ)
【ETCをご利用される場合】
・身体障害者手帳又は療育手帳
・自動車検査証
・運転免許証(障害者本人が運転される場合のみ)
・ETCカード(原則、障害者本人名義のもの)
・ETC車戴器の管理番号が確認できるもの(ETC車載器セットアップ申込書・証明書等)
割引制度の詳細についてはこちらをご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症対策として、当面の間郵送手続きが可能となりました。
手続き方法
①福祉課まで申請書と上記提出書類の写しをご提出ください。
②提出いただいた申請書等を確認後、自動車登録番号等及び割引有効期限を記載したシールを送付します。
③送付されたシールを手帳に貼付してご利用ください。
お問い合わせ | いすみ市役所 福祉課 | 電話番号はこちら | ![]() |
---|