福祉・保険
高齢者見守りネットワーク事業
いすみ市では、関係機関及び民間事業者の協力をいただき、在宅の高齢者を見守る仕組みとして、2013(平成25)年3月26日に「いすみ市高齢者見守りネットワーク」を立ち上げ、事業を開始しました。
【いすみ市高齢者見守りネットワークの趣旨】
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、見守り協力事業者が市内における業務において、訪ねたお宅あるいは高齢者の異変に気づいたときに市役所健康高齢者支援課へご連絡いただき、市職員が安否等の状況確認を行うことで地域の高齢者を見守っていくものです。
(発足式写真)
【郵便局配達員出発式】
(いすみ郵便局) (大原郵便局)
(岬郵便局) (太東郵便局)
【異変とは】
・新聞などが3日以上たまっている。
・雨戸が何日も閉まっている。
・具合が悪そう。
・何度訪問しても応答がない。 など
【協力機関及び見守り協力事業者】
・市では、高齢者見守りネットワーク事業に協力いただける事業者を随時募集しております。ご質問等は下記連絡先へお願いいたします。
・平成26年7月、宅配・配送分野で「ワタミタクショク(株)」、介護サービス分野で「社会福祉法人茶ノ木台くらぶ」、「合同会社ピース」の3事業者は、市と覚書を締結して、高齢者見守りネットワークに協力してくださることとなりました。
・平成27年11月、NPO法人地域支援ネットワーク(移動販売)、有限会社エル・ビー(コンビニ)、宍倉株式会社(スーパー)、千葉中央バス株式会社の4事業者は、市と覚書を締結して、高齢者見守りネットワークに協力してくださることとなりました。
・平成27年12月、社会福祉法人槇の里いすみ学園は、市と覚書を締結して、高齢者見守りネットワークに協力してくださることとなりました。
・平成30年10月、生活協同組合パルシステム千葉は、市と覚書を締結して、高齢者見守りネットワークに協力してくださることとなりました。
見守り協力事業者名簿(H30.10.25現在 126事業所 覚書締結92団体 )
・市内の県営住宅における高齢者等の異変の通報については、千葉県住宅供給公社と連絡を取り、相互協力のもと、生活状況及び安否の確認を実施しています。
・掲載している名簿には、公表を希望しない事業者名は含まれません。
【事業チラシ】
【お問い合わせ】
健康高齢者支援課 高齢者包括支援班
所在地:〒298-8501 いすみ市大原7400番地1
電 話:0470-62-1118
PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。
お問い合わせ | いすみ市役所 健康高齢者支援課 | 電話番号はこちら | ![]() |
---|