新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルス感染症から命を守り、人権を尊重するまち宣言について
新型コロナウイルス感染症から命を守り、人権を尊重するまち宣言(本文)
新型コロナウイルス感染予防について(市長メッセージ)
市長からのメッセージ(令和3年1月14日)
市内感染症患者発生状況
市内の新型コロナウイルス感染症患者の情報について(令和3年3月7日)
いすみ市太東保育所での新型コロナウイルス感染症感染者の発生について(令和3年1月26日)
協力要請
「お食事中は黙食で」「会話の時はマスク着用で」(千葉県 令和3年2月10日)
「今は、#リモ活」(千葉県 令和3年2月10日)
感染リスクが高まる「5つの場面」(千葉県 令和3年2月5日)
一都三県共同メッセージ(千葉県 令和3年3月5日)
緊急事態宣言発令中!(千葉県 令和3年1月14日)
感染予防・オンライン相談
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口の設置について(千葉県ホームページ)
【検査センター情報】
発熱外来のご案内(いすみ医療センターホームページ)
発熱外来へご案内する基準(いすみ医療センターホームページ)
ドライブスルー検査の実施予定日について(いすみ医療センターホームページ)
いすみ医療センターPCR検査室開設について(いすみ医療センターホームページ)
【新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)】
厚生労働省が「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の運用を開始しました
【オンライン医療相談】
【熱中症予防×コロナ感染防止】
【感染症予防】
新型コロナウイルス感染症の"いま"についての10の知識(厚生労働省 令和3年1月)
感染リスクが高まる5つの場面(令和2年11月18日)
消毒液の作り方(令和2年6月16日)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス感染症市民向け感染予防ハンドブック〔第2版〕
【子どものいるご家庭へ】
生活・事業支援
【生活支援(個人・世帯向け)】
[国支援]緊急小口資金貸付金及び総合支援資金貸付金について(社会福祉協議会ページ)
[県支援]新型コロナウイルス感染症に感染もしくは疑いのある、後期高齢者医療加入者に傷病手当金を支給します
[県支援]新型コロナウイルス感染症の流行に伴う 後期高齢者医療保険料の減免について
[市支援]いすみ市新生児子育て支援給付金事業等について(令和3年1月6日)
[市支援]新型コロナウイルス感染症に感染もしくは疑いのある、国民健康保険加入者に傷病手当金を支給します(令和2年9月28日)
[市支援]新型コロナウイルス感染症の影響により、65歳以上の介護保険料の納付が困難な方へ(令和2年5月29日)
[市支援]新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯に係る国民健康保険税の減免について
[市支援]新型コロナウィルス感染症の影響により市税等の納付が困難な方へ
[市支援]新型コロナウィルス感染症の影響により水道料金の支払いが困難な方へ
【事業支援(中小企業・個人事業者向け)】
[県支援]協力要請に応じていただいた飲食店に対する千葉県感染拡大防止対策協力金について(千葉県 令和3年2月1日更新)
[県支援]千葉県中小企業再建支援金について(千葉県ホームページ)
[市支援]いすみ市中小企業等事業継続給付金事業について(令和3年2月26日)
[市支援]いすみ市中小企業経営安定化資金利子補給・信用保証料補助金交付事業(期間延長)について(令和2年12月28日)
[市支援]いすみ市中小企業等経営支援特別給付金事業について(2次)(令和2年12月1日)
避難所
避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
小学校・中学校
行政サービス
公民館図書室の新型コロナウイルス対策について(令和2年12月11日)
いすみ市公共施設の利用について(令和3年1月27日)
児童福祉施設
いすみ市立太東保育所での新型コロナウイルス感染症感染者の発生について(令和3年1月26日更新)
子育て支援センター・児童館の開館時間について(令和2年5月28日)
観光・イベント
参考リンク
新型コロナウイルス感染症について(千葉県疾病対策課ホームページ)
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく新たな措置内容について(千葉県ホームページ)
NHK新型コロナウイルス関連情報( NHK千葉放送局)
相談・問い合わせ窓口 | 電話番号 | 受付時間 |
厚生労働省電話相談 | 0120-565653 | 9時から21時 |
千葉県電話相談 |
03-6747-8414 |
24時間 |
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口 | 03-6412-9326 | 24時間対応(土日・祝日含む) |
夷隅健康福祉センター (帰国者・接触者相談センター) |
0470-73-0145 | 9時から17時 |
夷隅郡市健康相談ダイヤル | 0120-143-251 | 24時間 |
掲載内容に関する問い合わせ(8:30~17:15) | ||
感染予防・オンライン相談について |
健康高齢者支援課(62-1162) |
|
小学校・中学校の臨時休業等について |
学校教育課(62-3621) |
|
イベント等について |
オリンピック・観光課(62-1243) 水産商工課(62-1119) 企画政策課(62-1382) |
|
公共施設等について |
夷隅文化会館(夷隅公民館)(86-5000) 大原文化センター(大原公民館)(63-1222) 岬公民館(87-6111) 岬ふれあい会館(87-8785) B&G海洋センター(87-5866) 郷土資料館(86-3708) 農林課(62-1515) |
PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。
お問い合わせ | 電話番号はこちら | ![]() |
---|